New Product

モニタースピーカー「D3V」- 最小のアダム誕生

2024.10.08

ADAM Audioのサウンドを最小サイズで実現するモニタースピーカー「D3V」誕生

ADAM Audioは、25年にわたるスピーカー開発で培った技術を結集した、ADAM Audioのサウンドを最小サイズで実現するモニタースピーカー「D3V」を発表します。

D3Vは、アーティスト、作曲家、コンテンツ・クリエーター、そして音楽ファンのために設計されており、ブラックとホワイトの2色から選べます。どんな環境にもマッチするコンパクトなデザインで、ADAM Audioの高品質な音楽再生をPCデスク上で手軽に楽しむことができます。各スピーカーは3.5インチのアルミ製ウーファーを搭載し、45Hzまでの驚異的な低域再生を可能にする両面パッシブラジエーターを備えています。

また、ADAM AudioのAMT技術を採用した1.5インチD-ARTツイーターによって、正確で聴き疲れしにくいクリアな高域再生を実現しています。スピーカー背面にはDSPによる音響補正スイッチがあり、デスクトップスタンドが付属。さらに、3/8インチネジ穴があり、汎用マイクスタンドにも取り付けが可能です。



USB-C接続で簡単・高音質再生

D3Vの大きな特徴のひとつはUSB-Cポートの搭載です。このポートを使ってD3VをPCに直接接続し、オーディオ出力デバイスとして使用できるため、オーディオインターフェースが不要です。USB-C経由の接続は、余計な信号変換のプロセスを省くため、オーディオ信号の品質を保ちつつ、より高音質な再生を実現します。従来のオーディオ用途にはバランス接続のTRS入力も装備されており、前面にはヘッドフォンジャックと多機能ボリュームノブが搭載されています。



D3Vの主な特徴

・周波数特性: 45 Hz – 23.2 kHz(-6dB時)/ 48 Hz – 22.6 kHz(-3dB時)
・総合システム出力: 240W ピーク(200W RMS)(ペア)
・低域出力: 80W(70W RMS)(1本あたり)
・高域出力: 40W(30W RMS)(1本あたり)
・クロスオーバー周波数: 4kHz
・寸法(mm): 高さ200 x 幅115 x 奥行150 (スタンド使用時は高さ240)
・製品重量: 1.85kg + 1.73kg(梱包重量5.6kg)



アダムの技術について知る

ADAM Audioのモニタリングソリューションは、スピーカー設計の分野で確立した革新的な技術により、世界中で高い評価を得ています。ここでは、D3Vに使われている技術について紹介します。


〇四半世紀に及ぶ研究開発が生み出したD-ARTツイーター

D3Vは、AMT技術を採用したコンパクトな独自開発の1.5インチD-ART AMTツイーターを搭載しており、ADAM Audioのサウンドとして定評のある、クリアで耳に優しい高音域再生を手軽に楽しめます。


〇USB-C入力とバランス型TRSフォン入力

D3Vは、USB-Cによるプラグアンドプレイ接続が可能で、PCやスマートフォン、タブレットに直接接続できます。従来の1/4インチTRS入力も備え、楽器やオーディオインターフェース、その他のスタジオ機器にも対応しています。


〇DSP音響補正で、あなたの部屋を正確なリスニング環境へ

D3Vは、DSPによる音響補正機能を搭載しており、スピーカー配置や机のサイズ、吸音処理の有無に応じて、3つのスイッチで部屋の特性に合わせたサウンド調整が可能です。


〇パッシブラジエーターによる驚異的な低域再生能力

D3Vは、そのコンパクトなサイズにもかかわらず、特殊なステンレス鋼と安定化されたロングストロークラバーエッジを採用した2つのパッシブラジエーターを各スピーカーに搭載しており、重厚で伸びやかな低音を提供します。


〇マルチファンクションノブ

フロントパネルに備えられた多機能なノブで、ミュート、入力の切り換え、電源のオンオフなど、日常的に使用する機能をコントロール可能です。


〇付属スタンドとマイクスタンドへの設置

D3Vには、15度の傾斜が可能な取り外し可能なモニタースタンドが付属しています。さらに、各スピーカーの底面には3/8インチの標準ネジ穴があり、マイクスタンドに取り付けることもできます。


D3Vのお買い求めはこちら


最新記事

New Product

Focal 新製品:Focal ST シリーズ SOLO 6・TRIO 6 BLACK登場

Focalの最高技術を駆使したST6シリーズがブラックフィニッシュへと生まれ変わりました。最先端のラウドスピーカー、パワフルなアンプ、最適化されたキャビネットデザインなど、比類ない機能性と正確なモニタリング環境を提供します。

2025.10.10
New Product

Native Instruments新製品「Traktor MX2」登場

Traktor MX2は、新世代のDJに向けて設計された2チャンネルDJコントローラーです。ポータブルなフォーマットながらプロ仕様の機能を搭載。フルバージョンのTraktor Pro 4ソフトウェアが付属し、ビートマッチング、ルーピング、エフェクト、ステムセパレーションまで直感的に操作できます。

2025.10.09
New Product

Akai Professional:柔軟かつ表現力豊かなスタンドアローンのMusic Production Center「MPC Live III」

Akai Professionalから、柔軟かつ表現力豊かなスタンドアローンのMusic Production Center「MPC Live III」が新登場。
MPC Live IIIは即座に演奏ができ、無限に実験が可能、かつ精密な録音にも対応するよう設計されており、いつでもどこでもプロフェッショナルなビートを制作するための究極の音楽制作ツールです。

2025.10.03
New Product

Universal Audio:オーディオインターフェイスVolt 876 USB Recording Studio新登場

Volt 876 USB Recording Studioは、8基のビンテージプリアンプと往年の1176スタイルコンプレッサーをフロントパネルに搭載した、次世代の32bit / 192kHzオーディオインターフェイスです(Mac/PC/iPhone/iPad対応)。接続する全てのマイクと楽器に、壮大なアナログスタジオのサウンドクオリティをもたらします。

2025.10.01
New Product

Focusrite の設立40周年を記念した特別モデル 〈Scarlett 2i2 Anniversary Edition〉

Focusrite創立40周年を記念し、世界で600万人のユーザーに選ばれたオーディオインターフェース『Scarlett 4th Gen 2i2』の特別限定モデル『 Scarlett 2i2 4th Gen Anniversary Edition 』。象徴的な ISAブルーの筐体はFocuserite創業者ルパート・ニーヴがジョージ・マーティン卿のために設計したISA 110/130モジュールに初めて採用された、Focusriteのレガシーを象徴するカラーです。

2025.09.26
New Product

Singular Sound:ペダル型ドラムマシンBEATBUDDYの新モデル「BEATBUDDY 2」

Singular Sound社のペダル型のドラムマシン、BEATBUDDYの新モデルであるBEATBUDDY 2と、BEATBUDDY 2及びAEROSの拡張用フットコントローラーSUPERSWITCHが登場!
BEATBUDDY 2は、まるで専属ドラマーがいるかのように、ギター/ベースの演奏に合わせてリアルタイムでドラムを鳴らせるペダル型ドラムマシンです。

2025.09.25
OWL VISION Co.,Ltd.

アウル・ビジョン株式会社
〒179-0084東京都豊島区東京都練馬区氷川台2-1-17