Universal Audio:Apollo Xシリーズを6年ぶりにリニューアル
2024.10.09

クラス最高のオーディオコンバーターをさらにアップデートし、新たな機能を追加した、Universal Audio社の新しいUADプロセッシングオー
ディオインターフェイス、Apollo Xシリーズを6年ぶりにリニューアルして登場。
2012年にセンセーショナルなデビューをしたUAD-2プラグインがリアルタイムに動作するApolloインターフェイスは、瞬く間に世界中のミュージシャン/クリエイター/アレンジャー/エンジニア/プロデューサーにとって欠かせないツールとなっていることはご承知のとおりかと思います。
そしてApollo Xシリーズのリリースから6年、Apollo Xの第2世代(Apolloインターフェイスとしては第4世代)として、Apollo X | Gen 2シリーズが登場します。すべてのモデルでD/Aコンバーターをクラス最高品位にし、オートゲイン機能、ベースマネージメント機能、さらにはSonarworks SoundIDによるApollo Monitor Correction(2024年Q4実装予定)など先進の機能も追加されています。
デスクトップモデルからラックモデルまですべてが一新されたApollo X | Gen 2シリーズは、もちろん旧世代モデルともThunderbolt接続で併用・拡張ができるので、既にApolloインターフェイスをお持ちの方のシステムをアップデートさせるのにも最適です。
それぞれのモデルで、付属するUADプラグインで各2つのエディションがあります。これらのUADプラグインにはレコーディング/ミキシングに必携のエフェクトプラグインはもちろん、バーチャルインストゥルメントを網羅しています。
Apollo X | Gen 2シリーズの製品概要
60年以上に渡るUniversal Audio社が誇るクラフトマンシップにより開発されたApollo X | Gen 2インターフェイスは、一世代前のモデルに比べて大幅にD/Aコンバーターをアップグレードしました。現在考えうるオーディオインターフェイスの中でも最も広いダイナミックレンジ、最も低いTHDを実現しています。
デスクトップモデルからラックモデルまで、搭載するプロセッサーと入出力の仕様から選択でき、付属するUADプラグインも3種類のバンドルから選択できます。
さらにオートゲインやApollo Monitor Correction(2024年Q4実装)といった先進の機能も追加されました。

Apollo X | Gen 2シリーズの新機能
・新たな外観とフィーリングの新デザイン
・D/Aコンバージョンをより高性能なものにアップデート、特にヘッドフォンとモニター出力はクラス最高のダイナミックレンジとTHDを実現
・レコーディングの失敗を防ぐオートゲイン機能(Unisonプリアンプ搭載モデルのみ)
・ルーム音場補正をハードウェアで行うApollo Monitor Correction(Sonarworks SoundID)*
・ステレオ/サラウンドの両環境で機能するベースマネージメント機能
・新たに設定された3種類のUADプラグインバンドル
*2024年Q4に対応
新たに登場したApollo x | Gen 2インターフェイスはこちら
■Apollo Twin X DUO | Gen 2 Essentials+ Edition

10イン/6アウトオーディオインターフェイス、Unison™テクノロジー対応のマイクプリアンプを2基搭載、DUOコアプロセッサー搭載、Thunderbolt 3接続、Mac/Windows対応、20種類以上のUADプラグインライセンス付属
■Apollo Twin X DUO | Gen 2 Studio+ Edition

10イン/6アウトオーディオインターフェイス、Unison™テクノロジー対応のマイクプリアンプを2基搭載、DUOコアプロセッサー搭載、Thunderbolt 3接続、Mac/Windows対応、50種類以上のUADプラグインライセンス付属
■Apollo Twin X QUAD | Gen 2 Essentials+ Edition

10イン/6アウトオーディオインターフェイス、Unison™テクノロジー対応のマイクプリアンプを2基搭載、QUADコアプロセッサー搭載、Thunderbolt 3接続、Mac/Windows対応、20種類以上のUADプラグインライセンス付属
■Apollo Twin X QUAD | Gen 2 Studio+ Edition

10イン/6アウトオーディオインターフェイス、Unison™テクノロジー対応のマイクプリアンプを2基搭載、QUADコアプロセッサー搭載、Thunderbolt 3接続、Mac/Windows対応、50種類以上のUADプラグインライセンス付属
■Apollo x4 | Gen 2 Essentials+ Edition

12イン/18アウトオーディオインターフェイス、Unison™テクノロジー対応のマイクプリアンプを4基搭載、QUADコアプロセッサー搭載、Thunderbolt 3接続、Macintosh/Windows対応、20種類以上のUADプラグインライセンス付属
■Apollo x4 | Gen 2 Studio+ Edition

12イン/18アウトオーディオインターフェイス、Unison™テクノロジー対応のマイクプリアンプを4基搭載、QUADコアプロセッサー搭載、Thunderbolt 3接続、Macintosh/Windows対応、50種類以上のUADプラグインライセンス付属
■Apollo x6 | Gen 2 Essentials+ Edition

16イン/22アウトオーディオインターフェイス、Unison™テクノロジー対応のマイクプリアンプを2基搭載、HEXAコアプロセッサー搭載、Thunderbolt 3接続、Macintosh/Windows対応、20種類以上のUADプラグインライセンス付属
■Apollo x6 | Gen 2 Studio+ Edition

16イン/22アウトオーディオインターフェイス、Unison™テクノロジー対応のマイクプリアンプを2基搭載、HEXAコアプロセッサー搭載、Thunderbolt 3接続、Macintosh/Windows対応、50種類以上のUADプラグインライセンス付属
■Apollo x8 | Gen 2 Essentials+ Edition

16イン/22アウトオーディオインターフェイス、Unison™テクノロジー対応のマイクプリアンプを4基搭載、HEXAコアプロセッサー搭載、Thunderbolt 3接続、Macintosh/Windows対応、20種類以上のUADプラグインライセンス付属
■Apollo x8 | Gen 2 Studio+ Edition

16イン/22アウトオーディオインターフェイス、Unison™テクノロジー対応のマイクプリアンプを4基搭載、HEXAコアプロセッサー搭載、Thunderbolt 3接続、Macintosh/Windows対応、50種類以上のUADプラグインライセンス付属
■Apollo x8p | Gen 2 Essentials+ Edition

18イン/22アウトオーディオインターフェイス、Unison™テクノロジー対応のマイクプリアンプを8基搭載、HEXAコアプロセッサー搭載、Thunderbolt 3接続、Macintosh/Windows対応、20種類以上のUADプラグインライセンス付属
■Apollo x8p | Gen 2 Studio+ Edition

18イン/22アウトオーディオインターフェイス、Unison™テクノロジー対応のマイクプリアンプを8基搭載、HEXAコアプロセッサー搭載、Thunderbolt 3接続、Macintosh/Windows対応、50種類以上のUADプラグインライセンス付属
■Apollo x16 | Gen 2 Essentials+ Edition
■Apollo x16 | Gen 2 Ultimate+ Edition
最新記事
sE Electronics:sE8 PairとSE8 Omini Capsle Pair数量限定バンドルが登場
sE Electronics社のコンデンサーマイク ペアsE8 Pair(カーディオイド)と、その指向性をオムニ(無指向)に変更する換装用ステレオペアカプセルsE8 Omini Capsule Pairをセットにした、数量限定バンドルが登場!sE8 Pairをカーディオイドモデルとしてもオムニモデルとしてもご使用いただくことができ、さらに個別にご購入いただくよりもお安くお求めいただけるお得なモデルです。
Heritage Audio:光学式チューブコンプレッサー「TUBESESSOR」登場
Heritage Audioから光学式チューブコンプレッサーTUBESESSORが新登場!
TUBESESSORは、甘く温かく、自然なダイナミクスコントロールを求めると同時に、時折スパイスを加えたい時に最適な光学式チューブコンプレッサーです。
Auraphon Audio:PS3 パーソナル・スタジオモニター 新登場
PS3 パーソナル スタジオ モニターは、Auraphon Audioのラインナップの最初の製品です。PS3 は、ホーム スタジオ、オフィス、寝室、アパートなど、オーディオを楽しむあらゆる場所など、狭い作業スペースで優れたサウンドを実現できるように特別に設計されています。
DPA:次世代の4099 DPA Microphones“ 4099 CORE+”登場
デンマークの音響機器メーカー DPA Microphones(ディーピーエーマイクロホンズ)の新製品「4099 CORE+(コアプラス)」が登場!
新たに搭載されたCORE+ テクノロジーにより、従来モデルに比べて約10dB 広いダイナミックレンジを実現し、楽器本来の繊細なニュアンスまで忠実に捉えます。
Lynx Studio Technology:デスクトップインターフェイス & AD/DAコンバーター「Mesa」
Lynx Studio社の初のThunderbolt 3接続デスクトップインターフェイス & スタンドアロンAD/DAコンバーター「Mesa」が登場!
Aurora(n)の高解像度でトランスペアレンシーな音質と、Hilo 2で定評のある静電容量式タッチスクリーンインターフェイスを受け継いだデスクトップモデルです。
Heritage Audio:USB-C接続オーディオインターフェイス i73 PRO シリーズ登場
Heritage Audioの73スタイル トランスカップリングClass-Aプリアンプを搭載したUSB-C接続オーディオインターフェイスi73 PROシリーズから、入出力仕様の異なる3モデルが登場!
これまでのアナログ機器のノウハウをデジタル領域で活かした、Heritage Audio初のUSB-C接続オーディオインターフェイスです。