MOTUを象徴するインターフェイスUltraLiteシリーズが第五世代になって登場!UltraLite mk5発売
2021.04.10

30年以上に亘ってDTM、DAW業界をリードするMOTUの最もポピュラーにインターフェイス、UltraLiteシリーズが第五世代にアップグレードして登場!USB-C採用の18in 22out(アナログ、Optical、S/P DIF、MIDI)のインターフェイスとして機能。またMOTU製品お馴染みのミキサーアプリもCueMix 5としてリニューアル!CueMix5では各入出力や内臓ミックスに対してEQ、ダイナミクス、リバーブエフェクトの処理が可能。クラスコンプライアント対応でMac、PCのほかiPhone、iPadなどとの接続も実現!インターフェイスとしてはもちろん、iOSデバイスでも複数チャンネルを取り扱えるUltraLite mk5、ぜひご注目ください!

クラス最高のオーディオ品質
UltraLite-mk5には、デジタルオーディオをリードするESSSabre32™DACテクノロジーES9026PRO DACを搭載し、125dBのダイナミックレンジと-114dBのTHD + Nの測定を実現しました。
優れたサウンドとともに堅実なパフォーマンスと業界をリードする低レイテンシーを実現するMOTU定評のドライバーを提供します。
パフォーマンス
超低レイテンシー
MacとPC、両方の環境に最適化されたドライバーは、超低遅延のパフォーマンスを提供します。
UltraLite-mk5は、Digital Performerなどの高性能DAWで、USB(96 kHz、32サンプルホストバッファー)で2.4ミリ秒(ミリ秒)の驚異的なラウンド・トリップ・レイテンシー(RTL)を実現します。
接続性
最大40chのオーディオを同時処理
UltraLite mk5は、インターフェイスまたはミキサーとして、18chの入力と22chの出力を提供し、合計40のそれぞれ独立したI / Oチャンネルを同時に提供します。
2系統のマイク/ライン/楽器入力、6つのライン入力、10のライン出力、ヘッドフォン出力、8チャンネルのオプティカルI / Oがスタンバイされています。光OpticalポートはADAT I / Oとしての機能のほかステレオTOSLink(オプティカルS / PDIF)への切り替え、サポートにも対応します。
必要なすべてのインプット・アウトプット
スピーカー、ヘッドフォン、マイク、ギターなど、あらゆるオーディオ機器との接続が可能。
シンセサイザー、キーボード、ドラムマシン、エフェクトプロセッサーやアウトボードの併用はもちろん、MIDIデバイスとの接続、インターフェイスとして使用できます。

USB クラスコンプライアント
iOS互換
UltraLite-mk5はUSBオーディオクラスに準拠しており、iPad®およびその他のApple®iOSデバイスと本体を接続するだけで使用できます。
UltraLite-mk5に実装されているミキシング機能を用いて、外出先などでも直接iPadに録音したり、ギグ中のバックトラック・プレイバックに活用したり、ライブ・インプットやミックスの根幹を担います。
iPadまたはiPhoneのCueMix5™ミキシングアプリでは、UltraLite mk5のコンソール、あるいはエフェクトなどの機能すべてにタッチ、コントロールに対応します。
ライブ・ストリーミング
ループバック
UltraLite-mk5は、接続されたホストコンピューターやiOSデバイスにループバックチャンネルを提供します。
UltraLite-mk5のライブ・インプットの組み合わせとともに、コンピューターの出力を更にコンピューターにルーティングし、レコーディングや配信に活用することができます。
UltraLite mk5とポッドキャスティング・ホストソフトウェアを扱うことでインターネット上でライブ・ストリーミングします。内蔵ミキシングやエフェクト機能など、ストリーミングやポッド・キャスティングのシチュエーションがかつてないほど簡単になり、より優れたサウンドをもたらします。
モニターミキシングとエフェクト
CueMix 5
ミックスをシンプルかつ包括的なグラフィックで制御できるCueMix 5に対応しています。
CueMix 5は、魅力的なグラフィックミキシング、パラメトリックEQのグラフィック編集、そしてUltraLite-mk5のすべてのミキシング機能、デジタル制御トリム、その他の設定にすばやくアクセスする便利でタッチフレンドリーなインターフェイスを備えた新開発アプリです。

UltraLite mk5の特徴
・USB-Cインターフェイス(2.0 / 3.0互換)
・ESS Sabre 32UltraDACテクノロジーによってもたらされる優れたアナログオーディオ・パフォーマンス
・ホストソフトウェアの処理において超低レイテンシーを実現
・フロントパネルに高解像度OLEDディスプレイを搭載し、すべてのアナログI / Oシグナルを高精度メータリング
・マイク、ライン、Hi-Zに対応する2系統のコンボ入力
・各マイク入力に対して個別のプリアンプ・ゲイン設定と48Vファンタム電源の設定が可能
・マイク入力 -129dB EIN
・125dB ダイナミックレンジを測定した10系統のバランス・DC カップル 1/4インチTRSアナログ出力
・各アナログ出力ペアのハードウェア(ダイレクト)モニター・ミキシング(6ミックスバス)
・イン / アウト 1系統ずつ搭載された光デジタルI / O(8チャンネル・オプティカルまたは2チャンネル ステレオTOS-Linkいずれかに指定可能)
・RCA S/PDIFデジタルI/O
・独立したボリュームコントロールを備えた1 x ヘッドフォン出力(ESSコンバーターによって駆動)
・5ピンMIDI イン/アウト
・44.1~192kHzのサンプルレートをサポート
・Mac環境では接続してすぐに使用できるUSBクラスコンプライントに対応(ドライバー不要で使用可能)
・2.4msの往復レイテンシーを実現したドライバー(96 kHzで32サンプルバッファー環境での測定値)
・iOS互換(USBオーディオクラス・コンプライアント)
・ホスト出力、ライブストリーミング、ポッドキャスティングをキャプチャする、ループバック・チャンネル
・DSP駆動による22x 6モニターミキサー機能を内蔵(アナログ出力ペアごとに個別のモニターミックスの適用が可能)
・内部DSP処理によるリバーブ、4バンド・パラメトリックEQ、ダイナミクス、リバーブの各エフェクトを搭載
・頑丈なスチール筐体
・Mac、PC、iOSデバイスでミキシングとコントロールを提供する新しいCueMix5 アプリケーション
・MOTU Performer Lite ワークステーションソフトウェアと100種類の音源、6GBのライブラリのライセンス付属(MOTU アカウントにてダウンロード:購入者を対象に無償提供)
MOTU UltraLite mk5はアウルビジョン オンラインショップにて販売中!
最新記事
バッテリー駆動&Bluetooth対応で、どこでもワイヤレスPAシステムを実現!Mackie Thump Goリリース
ラジカセのようなサイズで可搬性に優れたハイパワープロフェッショナルパワードスピーカー、Mackie Thump GO登場
配信で活躍する必須機能を網羅したPreSonus Revelatorシリーズに新しいダイナミックマイクとインターフェースが新たに追加!
IK が誇るパラフォニック・デュアルフィルター・アナログ・シンセサイザーに、限定色が追加!
K Multimedia社のアナログシンセサイザー、UNO Synth Pro Desktop の限定生産のブラックバージョンが6/29より販売開始!
IK が誇るパラフォニック・デュアルフィルター・アナログ・シンセサイザーに、限定色が追加!
61鍵盤キーボードを搭載したトータル・ワークステーション・サンプラー&シンセサイザーAKAI MPC KEY 61リリース
伝統のAKAI MPCがスタンドアローン駆動する61鍵盤キーボードを搭載したMPC KEY 61を満を持して発表!次世代バーチャルインストゥルメント&エフェクト、オーディオトラックを携えた次世代ワークステーション
タッチパネル搭載・多機能マルチエフェクターHeadrush MX5の限定シルバーモデル少数入荷しました!
コンパクトな筐体ながら膨大なエフェクト数、アンプシミュレート数と豊富な接続端子を持つHeadrush MX5にSpecial Edition Silverが数量限定で登場!
Studiologic 最新のステージピアノ・ラインナップ「Numa X Piano」シリーズ国内上陸開始!
新開発のパワフルなサウンドエンジン、内部音源や外部MIDIに簡単にアサインできるマルチパート構成、デジタルミキサー / USBオーディオインターフェース内蔵、史上最高のタッチなど先進的な機能を搭載した究極のステージピアノNuma X Piano シリーズ