スタンドアローンでも機能するNative Instruments Maschine+ 登場で注文殺到中!品薄必至で現在予約受付中!
2020.09.10

今や音楽制作必須ツールともなったNative Instruments Maschineシリーズにスタンドアローン駆動にも対応した「Maschine+」が登場!!
従来のMASCHINEソフトウェアでの機能にも加えて、MASSIVEやFM8といったお馴染みのNI音源とエフェクトも搭載。なおかつスタンドアローンでのパフォーマンスに対応したMaschine+、ぜひご期待ください!!
Maschine+の特徴
スタンドアローンであれば、より集中して、より自由に多くの音楽を作ることができます。最初のアイデアからトラックの完成まで、プラグインして電源を入れれば、すぐに制作を始めることができます。エフェクトを追加してサウンドを微調整したり、オーディオをサンプリングして自分のものにしたり、創造力を発揮できるようにデザインされた直感的なインターフェースが独自のアレンジを可能にします。作ったアイデアをDAWに移行したい場合は、保存したコピーをコンピューターのMASCHINEソフトウェアで起動させれば、同じ場面から再開できます。
9つの音源、35のエフェクト、1,000を超えるサンプルを内蔵

MASCHINE+には、定番のグルーヴボックスワークフローに加えて、MASCHINE+ Selectionが使用可能です。9種類のシンセとサンプリングされたインストゥルメント、35種類のエフェクト、7つのエクスパンション (お好みの2種類を含む) からなる専用パッケージで、スタンドアローン・モードでもシームレスに動作します。MASSIVE、FM8、MONARK、PRISM、MASCHINE Factory Selection、RAUM、PHASISなどの人気の製品が付属。すなわち、16個のパッドは、ダスティーなビンテージドラムキット、歪んだウェーブテーブルリード、オーガニックなモーダルシンセなど、サウンドデザインのスキルを磨けば、無限にサウンドを生み出すことが可能です。
シーケンサーとサンプラーを実装

レコードを掘っているときも、ラジオエディットをリッピングしているときも、どんなサウンドでもMASCHINE+に取り込み、チョップやタイムストレッチを施せば、簡単に自分だけのカスタムキットに仕上げることができます。また、Audioプラグインを使用すれば、リアルタイムに音に変化を付けることも可能です。 ギター、ボーカル、ドラムなども同様で、多くの音があるということは、音楽を作る上でより多くのクリエイティブな方法があるということです。

当店オンラインショップにてご予約受付中!
最新記事
大ヒットスピーカーAIRPLUSE A80がサイズアップ!A100シリーズとしてブラックとレッドが登場
強力なドライバー・ユニットの搭載でダイ ナミックな低音再生能力を備えたA100 BT5.0が発表!DAC内蔵アクティブスピーカー、AIRPULSE A100シリーズ
プロフェッショナル仕様の現場に必須の開放型ヘッドフォンFocal Clear MG Pro登場
Focalより開放型プロフェッショナル・ヘッドホンの最新モデルClear MG Proが登場!!
トラックの拡充とシーケンサーのアップデートを追加!ライブやトラックメイクに迎合するNovationグルーブボックス!Citcuit Tracks
ステップシーケンスやトラックの拡充!マルチカラーパッドやパワフルなモバイル機能のアップデートが図られたNovation Circuit Tracks登場!
Dante対応インターフェイス Focusrite RedNet シリーズに新たなラインナップが登場!
Dante対応オーディオインターフェイス Focusrite RedNetシリーズにA16 / D16 / R1、そしてRed 8Lineの新4タイトル国内販売開始!
Elektronを象徴するドラムマシンOctatrack MKIIをはじめとする各機種ブラックカラーのリデザイン!
Octatrack MKIIやElektronを代表するマシンドラムとシンセサウンドを擁するAnalog RytmとAnalog Fourがブラックカラーにモデルチェンジ!
8 x 2ドライバー採用:コンパクト&パワフルなPAシステム!スマホでのワイヤレスミックスにも対応するBOSE L1 Pro8
BOSEの大ヒット・コンパクトPAシステムの新製品、L1 Pro 8が発売!カフェPAや小中規模コンサートに1台で対応する機能とパワーを搭載