New Product

Positive Grid:AI搭載 ギター・トーン・クリエイション・ソフトウェア&プラグイン「BIAS X」

2025.09.24

BIAS X

世界初のAI搭載ギタートーン作成プラットフォーム「BIAS X」。Agentic AIによって生成されるプロレベルのトーンは、音の反応に優れた、リアルで柔軟性の高いアンプ、エフェクト、キャビネットのサウンドを再生します。デスクトップ版アプリケーションと、主要なDAWすべてに対応したプラグインです。


Project: BIAS X

AI搭載ギター・トーン・クリエイション・プラットフォーム

AIでのトーン・クリエイション

・Text-to-Tone
 欲しいトーンをテキストで入力。BIAS Xがそのサウンドを実現します。

・Music-to-Tone
 好きな楽曲やギタートラックをアップロード。BIAS Xがギターのトーンを再現します。

・クリエイティブなプロンプト
 「土星の夕焼け」といったプロンプトを入力。そのイメージが音として具現化されます。

・クイックにファイン・チューン
 より鋭い音色にしたり、ファズを控えめにしたり…微調整も指定可能です。

・AIアンプ&エフェクト
 Agentic AIを搭載するBIAS Xは、伝説的なアンプやエフェクトの音色とレスポンスを忠実に再現します。

・ミックスに適した音質
 スタンドアローンでもプラグインでも。あらゆるトーンがミックスに完璧に溶け込みます。


トーンの構造


・アンプ
 AIで強化されたBIAS Xのサウンド・エンジンが高精度でプリアンプ、パワーアンプ、トランスを分析。ピッキングの強弱に追従するトランスの挙動や
 パワーアンプのレスポンスといった回路レベルのダイナミクスを捉える33種類のアンプモデルを搭載。従来のモデリングを凌駕する実機のような
 コンプレッション感、豊かな倍音、ダイナミックなレスポンスを提供します。

・エフェクト
 63種類のエフェクトはビンテージ・アナログ機器の特性を学習した Agentic DSPが、クラシックペダル特有の繊細な特性やダイナミクスを再現します。

・キャビネット
 BIAS Xには高解像度のインパルス・レスポンスを搭載。加えてインピーダンス・マッチド処理にてアンプとスピーカーのナチュラルな相互作用を
 忠実に再現します。視覚的にマイク位置の調整可能。すばやく理想のトーンを調整することが可能です。

・シグナルパス
 直感的なドラッグ&ドロップUIと、刷新されたプリセット・システムにより、容易にトーン・ビルディングと管理が可能です。Dual-patch signal chain
 アーキテクチャにより、物理的なセットアップにおけるノイズやインピーダンスの制限なしに、複雑なルーティングも自由に構築可能です。


ONE
・「ミュージシャンを理解」する初のギター・トーン・プラットフォーム
 ノブ操作、メニュー選択等、80年に渡る多種多様な試行錯誤を経て、ついに要望を言葉で伝えるだけでギターサウンドの音作りが可能になりました。
 Agentic AIを搭載したBIAS Xは、入力したテキストからトーンを生成。迅速かつ正確に、そしてあなたらしいサウンドを実現します。

1,000,000+
・トーンを学習し、スタイルを解き放つ
 100万以上のトーンを学習したBIAS Xは、あらゆるジャンル、時代、テクニックのサウンドを理解しています。制限なく欲しいトーンを
 探求することが可能です。

200+
・トーンリサーチによるアンプ特性の解読
 200台以上のアンプの回路、トランス、音色の挙動を分析し、伝説的なアンプの特性を解明しました。これにより、伝説のアンプと同じ精度で
 トーン作りが可能です。

・すべてはあなたのために
 BIAS Xはユーザーに適応するよう設計されており、サウンドの調整方法を学習します。リフ、プリセット、録音データは非公開となり、すべて
 あなただけのものです。使い込むほどにAIがリアルタイムであなたと共に進化します。


機能概要

BIAS Xの全機能解説です。制作にご活用ください。


BIAS XとBIAS FX 2の違いは?

BIAS Xは、Positive Gridが1から設計した次世代のギター用マルチエフェクト・ソフトウェアです。より良いトーン、よりスマートな
ワークフロー、そしてよりモダンな体験を提供することを目的としています。

BIAS FX 2との比較において、以下の特徴があります

・完全に新しいトーンエンジン:AIを活用したアンプとエフェクトのモデリング
・全く新しいキャビネット・シミュレーション:Positive GridエンジニアとSpectre Digital社との共同制作。
 伝説的なキャビネットやマイクの高精細IRを搭載
・実際の収録手法に基づいた新しいキャビネット・シミュレーション・システム
・再設計された没入型UI:スピードと創造的なフローに最適化
・ビルトインのAgentic AI:数秒でトーンの構築、マッチング、微調整をサポート


Positive Grid BIAS Xの購入・お問い合わせはこちら



最新記事

New Product

Focal 新製品:Focal ST シリーズ SOLO 6・TRIO 6 BLACK登場

Focalの最高技術を駆使したST6シリーズがブラックフィニッシュへと生まれ変わりました。最先端のラウドスピーカー、パワフルなアンプ、最適化されたキャビネットデザインなど、比類ない機能性と正確なモニタリング環境を提供します。

2025.10.10
New Product

Native Instruments新製品「Traktor MX2」登場

Traktor MX2は、新世代のDJに向けて設計された2チャンネルDJコントローラーです。ポータブルなフォーマットながらプロ仕様の機能を搭載。フルバージョンのTraktor Pro 4ソフトウェアが付属し、ビートマッチング、ルーピング、エフェクト、ステムセパレーションまで直感的に操作できます。

2025.10.09
New Product

Akai Professional:柔軟かつ表現力豊かなスタンドアローンのMusic Production Center「MPC Live III」

Akai Professionalから、柔軟かつ表現力豊かなスタンドアローンのMusic Production Center「MPC Live III」が新登場。
MPC Live IIIは即座に演奏ができ、無限に実験が可能、かつ精密な録音にも対応するよう設計されており、いつでもどこでもプロフェッショナルなビートを制作するための究極の音楽制作ツールです。

2025.10.03
New Product

Universal Audio:オーディオインターフェイスVolt 876 USB Recording Studio新登場

Volt 876 USB Recording Studioは、8基のビンテージプリアンプと往年の1176スタイルコンプレッサーをフロントパネルに搭載した、次世代の32bit / 192kHzオーディオインターフェイスです(Mac/PC/iPhone/iPad対応)。接続する全てのマイクと楽器に、壮大なアナログスタジオのサウンドクオリティをもたらします。

2025.10.01
New Product

Focusrite の設立40周年を記念した特別モデル 〈Scarlett 2i2 Anniversary Edition〉

Focusrite創立40周年を記念し、世界で600万人のユーザーに選ばれたオーディオインターフェース『Scarlett 4th Gen 2i2』の特別限定モデル『 Scarlett 2i2 4th Gen Anniversary Edition 』。象徴的な ISAブルーの筐体はFocuserite創業者ルパート・ニーヴがジョージ・マーティン卿のために設計したISA 110/130モジュールに初めて採用された、Focusriteのレガシーを象徴するカラーです。

2025.09.26
New Product

Singular Sound:ペダル型ドラムマシンBEATBUDDYの新モデル「BEATBUDDY 2」

Singular Sound社のペダル型のドラムマシン、BEATBUDDYの新モデルであるBEATBUDDY 2と、BEATBUDDY 2及びAEROSの拡張用フットコントローラーSUPERSWITCHが登場!
BEATBUDDY 2は、まるで専属ドラマーがいるかのように、ギター/ベースの演奏に合わせてリアルタイムでドラムを鳴らせるペダル型ドラムマシンです。

2025.09.25
OWL VISION Co.,Ltd.

アウル・ビジョン株式会社
〒179-0084東京都豊島区東京都練馬区氷川台2-1-17