Solid State Logic:SSL SuperAnalogue™ 9000シリーズコンソールのチャンネルストリップが復活。
2025.10.21

SSL SuperAnalogue™ 9000シリーズコンソールのチャンネルストリップが復活。
Super 9000は、Solid State Logicのオールインワン・アナログ・チャンネルストリップです。Super 9000チャンネルストリップは、SuperAnalogue™プリアンプ、VHD回路、9000シリーズダイナミクス、Gシリーズ/Eシリーズカーブが選択可能な4バンドEQを搭載しており、SSLのSuperAnalogue™スタジオコンソールが誇る超低歪みで息をのむようなクリアーなサウンドを1RUに凝縮しています。
9000シリーズコンソールはロックやポップスのミックスをかつてないほど大きく響かせると同時に、ヒップホップやR&Bには深みのある低域ときらめく高域をもたらしました。比類なきダイナミクスと深みで音楽を圧倒的なスケール感で表現することで名高い9000シリーズは、当時のスタンダードとなり、アナログ回路設計における画期的な成果を打ち立て、DualityやOracleなど最新のSSLコンソールの開発への道を開きました。今、Super 9000は、かつて巨大な9000シリーズコンソールにのみ搭載されていた、そのプロフェッショナルな洗練さを、あなたのスタジオにお届けします。
SUPER9000の元となったのがSSL 初の Super Analogue 搭載機として1994年に登場したSL9000Jコンソール。
極限まで歪みをなくしたクリーンで透明感があり、低域から高域まで広い帯域で高解像なサウンドを実現したこのコンソールは来たる高解像度時代に対応し、さらにヒップホップに代表されるサンプリングミュージックや現在のEDMにも通じる深い低域を特徴としたサウンドを忠実に再生できる能力を有し、現在にいたるSSLのSuperAnalogue搭載製品の礎となりました。

インプットセクション : SSL Super Analogue プリアンプ+VHD

ダイナミクスセクション
THAT 2181A VCAを中核に据えたコンプレッサーで、切り替え可能なFast Attackモードとピーク検出オプションを搭載。これはSL 9000コンソールで初導入された機能です。
さらに、SSLのクラシックなエキスパンダー/ゲートセクションを搭載。
スレッショルドに可変ヒステリシスを組み込み、精密なゲート制御とダウンワード
エキスパンション管理のためのホールドコントロールを備えています。
Super9000ではこのダイナミクスセクションをEQのPre or Postに移動可能。

フィルター&EQセクション
EQは4バンドパラメトリックEQ。
Super9000では292 G シリーズの「ピンクノブ」EQ 回路、または 242 E シリーズの「ブラックノブ」EQ 回路の2種類から選択可能です。

柔軟なルーティング
外部サイドチェーン入力にステレオペア使用時のダイナミクスサイドチェーンリンクも搭載しています。
バランス・インサートも備えており、ポイントは入力段直後から出力段(出力トリム直前)へ配置が可能です。
ダイナミクスをPOST EQにしたり、INPUT FLIPでLINE入力をマイクプリアンプにルーティングすると同時に、背面のMIC接続をLINE経路に切り替えます。これにより、ミックス段階でサチュレーション/ディストーション処理を施しながら、DAWからのラインレベルリターンを手動で再パッチすることなく処理することができます。
SUPER 9000の機能:
・デュアルマイクプリ – SuperAnalogue™とVHD™ から選択可能。+48V、位相反転、PAD機能付き。
・マイクプリアンプのインピーダンス設定は2種類:1.3kΩと11kΩ。
・専用ライン入力(「入力反転」機能付き)。
・9000シリーズ ダイナミクスセクション。
◦高性能THAT 2181A VCAコンプレッサーセクション。
・ピーク/ハードニーまたはソフトニーモード。
・FASTアタックのオン/オフ。
◦クラシックなゲート/エキスパンダーセクション。
・ファストアタックのオン/オフ。
・ホールドコントロール。
・2種類のEQを切り替え可能な4バンドSSL EQ。
◦完全パラメトリックなミッドバンド。
◦Gシリーズ「ピンクノブ」292回路とEシリーズ「ブラックノブ」242回路の切り替え可能。
・ハイパス/ローパスフィルター。
◦18dB/オクターブのHPFおよび12dB/オクターブのLPF。
・外部機器を接続するためのインサートポイント。
・豊富な「サイドチェーン」機能。
◦フィルターからダイナミクスへのサイドチェーン。
◦EQからダイナミクスへのサイドチェーン。
・柔軟な処理順序ルーティング。
◦入力段へのフィルター、EQ後のダイナミクス、出力段へのインサート。
・ライン出力トリム。
・切り替え可能な入力・出力メーター。
・外部サイドチェーン(キー)入力。
・ダイナミクス・サイドチェーンリンク – 2台のSuper 9000コンプレッサーをステレオペアとして動作可能(最大音量信号が優先)。
TS/TRSジャックケーブル経由でリンク(ケーブルは付属しません)。
SUPER 9000 SUPER ANALOGUE CHANNEL STRIPのご購入・お問い合わせはこちら
最新記事
Spectrasonics : フラッグシップ・シンセサイザー「Omnisphere 3」新登場
Spectrasonics社より、待望の新製品「Omnisphere 3」および「Omnisphere 3 Upgrade」が登場!
膨大なサウンドライブラリはさらに拡張され、強力な新機能を多数搭載しました。ハードウェア・インテグレーション、進化したアルペジエーター、新しいサウンドソースが、あなたの音楽制作を力強くサポートします。
IK Multimedia:ルーム音響補正システムARC Xパッケージ版 登場
IK Multimedia社のARC Xソフトウェアと測定用マイクをセットにした新規ユーザー様向けパッケージが登場!
自宅スタジオから、プロフェッショナルなコントロールルームまで、新次元の精度で、信頼できるモニタリング体験を提供します。
【数量限定】ADAM Audio 25周年記念!A4V & A7Vの特別ホワイトモデル登場
ADAM Audioの創立25周年記念モデル「A4V and A7V Limited Edition White Studio Monitors」が登場!
美しいホワイトモデルは、スタジオのみならず、ホームオーディオシステムにおいても、一際存在感を放ちます。
Auraphon Audio:PS3 パーソナル・スタジオモニター 新登場
PS3 パーソナル スタジオ モニターは、Auraphon Audioのラインナップの最初の製品です。PS3 は、ホーム スタジオ、オフィス、寝室、アパートなど、オーディオを楽しむあらゆる場所など、狭い作業スペースで優れたサウンドを実現できるように特別に設計されています。
IK Multimedia:DAC内蔵ポータブルヘッドホンアンプARC ON・EAR登場
ヘッドホンの応答特性を補正し、ミックス時に信頼できるサウンドと音場を実現する、IK Multimedia社のDAC内蔵ポータブルヘッドホンアンプ、ARC ON・EARが登場!
ARC ON・EARは、接続したヘッドホンの周波数特性を即座に補正し、理想的なスタジオ環境におけるプロ仕様モニターの音場を忠実に再現します。
Erica Synths × Hexinverter – アナログ・ドラムマシン「HexDrums」
クラシックなアナログ・ドラムデザインへの深い敬意をベースに、現代的な改良と両者のクラフトマンシップが注ぎ込まれたHexDrumsは、アナログ・ドラムサウンドの真髄を凝縮したドラムシンセサイザーです。
“本物のアナログ・ドラム”を、手に取りやすい形で再定義します。