Universal Audio:オーディオインターフェイスVolt 876 USB Recording Studio新登場
2025.10.01

バンドで味わう、伝説のアナログサウンド
Apollo と同じ開発チームが手掛けた Volt 876 USB Recording Studio は、真摯な音楽制作者のための 32ビット/192 kHz オーディオ・インターフェイスです。8基の内蔵ビンテージ・プリアンプとクラシックな 1176 スタイルのコンプレッサーを搭載し、接続したすべてのマイクと楽器に魅力あふれるアナログ・スタジオのサウンドを提供します。
Volt 876 には、インターフェイス設定のフルリコール、iPhone / iPad でのモバイル・レコーディング*、業界標準の UAD プラグインとインストゥルメント、そしてスマートな AI 搭載レコーディング・ツールである LUNA デジタル・オーディオ・ワークステーションが含まれます。

クラス最高峰の32ビット・オーディオによるレコーディング体験を

8基のビンテージ・マイクプリアンプで伝説のサウンドを再現

ボーカル、ギターなど、あらゆるソースに最適な 1176 スタイル・コンプレッション

用途に合わせた拡張に対応
豊富な付属ソフトウェアを活用したプレミアムな制作体験を
Volt 876 には、Teletronix LA-2A や UA 1176 コンプレッサーから Pultec EQ、PolyMAX Synth、Showtime ’64 ギターアンプまで、UAD プラグインのプレミアム・コレクションである UAD Producer Suite が付属。クラシックなスタジオ機器や刺激的なインストゥルメントのトーンを、セットアップ後すぐに手にすることができます。
・Teletronix LA-2A Tube Compressor
・UA 1176 Classic FET Compressor
・Pultec Passive EQ Collection
・Century Tube Channel Strip
・Oxide Tape Recorder
・Verve Analog Machines Essentials
・Pure Plate Reverb
・Galaxy Tape Echo
・PolyMAX Synth
・Showtime ‘64 Tube Amp
加えて、以下のサードパーティ製ソフトウェアが付属します(変更となる可能性があります)。
・Ableton Live Lite
・Melodyne Essential by Celemony
・Ampeg® SVT-VR Classic Bass Bundle by Plugin Alliance
・Marshall® Plexi Classic Amp Bundle by Softube
・Virtual Drummer DEEP by UJAM
・Virtual Bassist DANDY by UJAM
・LABS by Spitfire Audio


アナログ・スタジオのサウンドとスマートな AI 搭載ツールを備える LUNA

設定の保存/呼び出し
主な特徴
・UA の象徴的な 610 チューブ・コンソールと 1176 リミッターにインスパイアされた、8基の内蔵ビンテージ・プリアンプとクラシック・コンプレッサーで、
豊かなアナログトーンを実現
・Mac、PC、iPad、iPhone* 環境で、プロクオリティーの 32ビット/192 kHz コンバージョンを実現
・UAD Console アプリを使用すれば、オートゲイン、フロントパネル設定のフル・リコール、トークバック対応の低レイテンシーキューミックスを
2系統作成可能
・付属する LUNA と組み合わせることで、無制限のトラック数、音声コントロール、インストゥルメント検出、テンポリッスンなどの
AI 搭載スマートツールを活用可能
・Teletronix LA-2A、UA 1176、Pultec EQ、PolyMAX Synth、Showtime ’64 など、プレミアムな UAD プラグインとインストゥルメントを
駆使した制作を体験
・最大3台の Volt 876 インターフェイスを組み合わせたり、Apollo などの ADAT 対応機器と統合することで、システムを拡張可能
*USB-C または Apple Lightning-USB カメラキット・アダプタを介した接続と、Volt 876 への電源接続が必要です。
Volt 876 USB Recording Studioの購入・お問い合わせはこちら
その他のVoltシリーズ ラインナップはこちら
最新記事
Focal 新製品:Focal ST シリーズ SOLO 6・TRIO 6 BLACK登場
Focalの最高技術を駆使したST6シリーズがブラックフィニッシュへと生まれ変わりました。最先端のラウドスピーカー、パワフルなアンプ、最適化されたキャビネットデザインなど、比類ない機能性と正確なモニタリング環境を提供します。
Native Instruments新製品「Traktor MX2」登場
Traktor MX2は、新世代のDJに向けて設計された2チャンネルDJコントローラーです。ポータブルなフォーマットながらプロ仕様の機能を搭載。フルバージョンのTraktor Pro 4ソフトウェアが付属し、ビートマッチング、ルーピング、エフェクト、ステムセパレーションまで直感的に操作できます。
Akai Professional:柔軟かつ表現力豊かなスタンドアローンのMusic Production Center「MPC Live III」
Akai Professionalから、柔軟かつ表現力豊かなスタンドアローンのMusic Production Center「MPC Live III」が新登場。
MPC Live IIIは即座に演奏ができ、無限に実験が可能、かつ精密な録音にも対応するよう設計されており、いつでもどこでもプロフェッショナルなビートを制作するための究極の音楽制作ツールです。
Focusrite の設立40周年を記念した特別モデル 〈Scarlett 2i2 Anniversary Edition〉
Focusrite創立40周年を記念し、世界で600万人のユーザーに選ばれたオーディオインターフェース『Scarlett 4th Gen 2i2』の特別限定モデル『 Scarlett 2i2 4th Gen Anniversary Edition 』。象徴的な ISAブルーの筐体はFocuserite創業者ルパート・ニーヴがジョージ・マーティン卿のために設計したISA 110/130モジュールに初めて採用された、Focusriteのレガシーを象徴するカラーです。
Singular Sound:ペダル型ドラムマシンBEATBUDDYの新モデル「BEATBUDDY 2」
Singular Sound社のペダル型のドラムマシン、BEATBUDDYの新モデルであるBEATBUDDY 2と、BEATBUDDY 2及びAEROSの拡張用フットコントローラーSUPERSWITCHが登場!
BEATBUDDY 2は、まるで専属ドラマーがいるかのように、ギター/ベースの演奏に合わせてリアルタイムでドラムを鳴らせるペダル型ドラムマシンです。
Positive Grid:AI搭載 ギター・トーン・クリエイション・ソフトウェア&プラグイン「BIAS X」
世界初のAI搭載ギタートーン作成プラットフォーム「BIAS X」。Agentic AIによって生成されるプロレベルのトーンは、音の反応に優れた、リアルで柔軟性の高いアンプ、エフェクト、キャビネットのサウンドを再生します。デスクトップ版アプリケーションと、主要なDAWすべてに対応したプラグインです。